外部資金獲得状況

  • [1]IPA 独立行政法人 情報処理推進機構,未踏人材育成事業 本体,
    「直感的な操作のための3次元ジェスチャ認識ライブラリの開発」(2008年度), 研究代表者(開発者).
  • [2]日本学術振興会 特別研究員 (2009年〜2010年), DC2, 研究代表者(特別研究員).
  • [3]国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST) さきがけ,
    「外出困難者が他者やロボットと感覚共有し擬似的に外出するARシステムの確立と社会的普」(2015年〜2019年), 研究代表者.
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。